SSブログ

「MM9」(山本 弘) [SF]

MM9

MM9

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本
 SFとしては「シュレジンガーのチョコパフェ」に続き、また山本弘の作品。こっちは新刊、と言っても昨年11月刊だが。
 「MM」とは「モンスター・マグニチュード」の略。つまりこれはなんと「怪獣もの」である。台風・地震などの自然災害の一種として〈怪獣〉に対処するために気象庁に設けられた「気象庁特異生物対策部」略して「気特対」が舞台。ってこたぁ、こりゃ「ウルトラマン」へのオマージュではないか。
 それにしても、〈怪獣〉とはまたなんともぶっとんだテーマだ。お子様向けの「子供騙し」の世界に向き合って、「まともなSF」に仕立て上げようとする、その意気や、よし。
 流石は山本弘、真面目に理屈付けを試みている。怪獣という存在が持つ基本的、重大な矛盾(質量保存則など物理法則に反している)という難問を〈多重人間原理〉という仮説によって説明してしまう、その強引さが心地よささえ醸し出す。
 登場人物たちの熱血な心の描写はいかにも山本節で、共感を呼ぶ。
 それにしても、ここに出て来る「人間原理」って、「強い」のと「弱い」のとあるうちでも、「めちゃくちゃ強い人間原理」ではないのか? しかもそれが「多重」となると、もはや「トンデモ」の域を超えているのだが、それが作者の意図である以上、「トンデモ」の定義には当てはまらないのだった。
タグ:山本弘
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 4

duznamak

 僕もこの本の書評を書こうと思っていたのですが、先を越されてしまいました。「怪獣が存在する世界は、どうあるべきか」を真剣に考えた作品ってほとんどないので、この小説の世界設定には感心しました。『ウルトラマン』の、バルタン星人のエピソードや、ゴモラのエピソードに違和感を覚えていた怪獣ファンは多いと思うので、たぶん、それらに対する山本氏なりの回答がこの作品なんだと思います。
 多重人間原理は、「××以外は現実世界にそっくり」という世界設定に違和感を覚えるSFファンへの回答ですね(××の部分には、「怪獣がいる」「魔法が存在する」「ソ連がまだある」などが入る)。

 ちなみに、作者のホームページには、「メガドレイク」のイメージ図が載っています(ちゃんと、スーツアクターが演技しやすいようにデザインされてます)。
by duznamak (2008-03-20 17:22) 

ask

>先を越されてしまいました。
いやいや、私が書いたからもういいや、じゃないでしょ?
duznamakさんの感想をもっと詳しく展開して書いてみて下さい。

>作者のホームページ
言われて初めて見に行きました。裏話があってためになりますね。
by ask (2008-03-20 19:13) 

ask

なんとTVドラマ化された!

http://mmmmmmmmm.jp/index.html
by ask (2010-07-08 16:27) 

ask

ドラマの第1回、観たけど、なんとまぁグダグダ!というか低予算過ぎというか、最悪!
ヒドすぎる。
by ask (2010-07-11 15:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。