SSブログ

「俺俺」(星野 智幸) [ファンタジー/ホラー/ミステリ]

この作家を読むのは初めて。
 読もうと思ったきっかけは、Twitterでフォローしている書評家の豊崎社長のブログに載っている「第1回Twitter文学賞」の試みを知ったからだ。自分自身は参加しなかった(「昨年発行された本」という縛りがきつかったので)のだが、その国内編結果で、19票を集め3位になったのがこの作品。

俺俺

俺俺

  • 作者: 星野 智幸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本

ちなみに10位までに入った作品(と言っても、3位が2つあるのに、その次は5位じゃなく4位となっており、10位までだと16作という大盤振る舞い)で読んでいたのは2位「ピストルズ」と4位「ペンギン・ハイウェイ」のみだった。

 「奇妙な味の小説」である。怪奇幻想ものに分類される。「怪奇」と言っても所謂お化けは出てこないが、ドッペルゲンガーという、一種の〈お化け〉がたんまり出てくる。「一番怖いお化けは、人間存在としてのペルソナを欠いた、のっぺらぼうである」という言説を確か詩人の宗左近の文章で見た記憶があるのだが、それに勝るとも劣らないくらい、このドッペルゲンガーという存在は、人間の実存を揺るがす怖さを持っていると以前から思っていたのだが、とにかくその不吉さ感はハンパない。お化けの中では最も気になるものの一つではないか? もう少しいろんな論考を読んでみたいのだが…。

 この小説の新しさは、ドッペルゲンガーの無限増殖というアイディアだろう。最初は他人のケータイで「なりすまし」をしたことがきっかけになり、なぜかその人物と入れ替わってしまう(自分がその人の母親から息子と思われる)という怪現象が起こり、自分の本来の実家に行くと自分の代わりの人間が息子に収まっており、さらに第3の自分(ゴシック体で描かれる)が現れ、どれも互いに「こいつは俺だ」と認知しあうのだった。その共和的交流がしばらく続くが、やがて、身の周りの人たちがそんどんその「俺」に変わり始める、という展開を見せる。果ては社会全体が……、ととてつもないスケールの話になって行くわけだが、うーん、出来はどうだろう? 筆力はあってリアル感が出ており、(特に仕事への疎外感など)心理描写も興味深く、なかなか読ませるのだが、どうも結末はなんだかあっさりと強引に回収して終わらせてしまった、という不満感がある。これが3位と言うのはいまいち得心がいかないのだが、それなりに面白く読めたので、よしとしよう。
 このリストに上がった作品の幾つかはこれから読んでみるつもり。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 6

syun

askさん、twitterにオレのページのリンク貼るのやめて。
何呟くのも自由だけど、勝手にリンク貼られるのは迷惑です。
消してください。
それに自分では何でも呟く人が、コメントのオーナー承認って何なの?
非公開で削除するの?


by syun (2011-02-22 20:31) 

ask

あー、ごめんなさい。
今さらだけど、消しときます。
でもねぇ、ブログに書くということは世界中の誰にでも読まれる可能性がある、ということだと思うんですが…。

>コメントのオーナー承認って何なの?
スパムが多いので採った処置です。
スパム以外は削除しません。
by ask (2011-02-23 00:06) 

syun

誰にでも読まれる可能性がある。そんなことは分かってます。
ただそれは個人の意志の下に行われるべき事ではないでしょうか?
askさんのように、twitter上で何度も人のことを小ネタにして、コイツだぜ!! リンクを貼るのは卑怯だと思います。

それと、たった一度くらいの批判コメントで読者登録を外してくる処置にはガッカリしました。
子供のオレが言うのもなんだけど、askさんて小さい人だなって思いました。



by syun (2011-02-23 14:17) 

ask

>個人の意志の下に行われるべき事
書いた個人の意志で読者を選ぶことは出来ないのがネットだと思います。内輪だけのつもりで書いていると大怪我をする危険もある、と。

>コイツだぜ!! リンク
別に晒したつもりじゃなくて、そういう検閲的な動きがあるのだな、確かにちょっとえげつないのもあるけど、削除要請なんてどうなんでしょうね?ということを示したかったんだけど、言葉足らずではありました。そこは謝ります。

>読者登録を外してくる
えっ!外してませんよ。
by ask (2011-02-23 14:34) 

syun

読者登録のこと、根拠なく酷いこと言っちゃってすいませんでした。
反省してます。
あと"個人の意志"っていうのは文章を書いた本人の意志という意味ではなく、検索者個々人の意志で来るのは自由という意味で、そこに私的な意見が加わって恣意的な誘導がされているのがイヤだったんです。
twitterに書きこむくらいだったら、askさんの意見をボクのコメント欄に直接送って欲しかったです。自らを安全な立場に置いたまま"コイツってどうなの?"みたいな顔をしてオモシロがってる人たちって多いけど、卑怯だと思うんです・・・。
それにしても、自分こそ勝手な思い込みで批判してしまい、すみませんでした。
by syun (2011-02-24 16:06) 

ask

>検索者個々人の意志で来るのは自由という意味
あっ!そうか。読み違えてた。ごめんなさい。
Twitterでフォローを100人くらい増やすとわかると思うんだけど、いろんなニュースやブログのURLを貼る人は多いです。コレは面白いよ、興味深いよという「ソーシャルブックマーク」として共有するための使い方で、その場合、元記事のタイトルを表示するだけで、特にコメントは付けない場合も多いのです。そういうツイートは多いので、いちいち見に行ってたら時間がいくらあっても足りないので、フォロワーは自分の判断でクリックするわけです。
ついそのノリであっさり書いちゃったんだけど、いや、そういうやり方は今回の場合不適切であったなぁ、と反省してます。
問題がクリティカルなものだけに、あなたもピリピリしてただろうし…。いきなりあの記事へ行っても事情はわからないだろうし。
失敗でした。何よりあなたを傷つけてしまった。
本当にごめんなさい。

>askさんの意見をボクのコメント欄に直接送って欲しかったです。
そう、まさにそうすべきでした。
by ask (2011-02-24 19:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。