SSブログ

「読み干す」という表現 [言葉]

TwitterのTLに、ある本を「読み干した」という記述が出てきて非常に違和感を感じた。

 こんな言葉は聞いたことがなかった。さらに驚いたのは、そのことを呟くためにiPhoneで入力しようとしたら、ちゃんと辞書に入っていてそのまま変換できてしまったことだ。さらに、今この文章はGoogle日本語入力システムで書いているが、こちらの辞書にも入っている。まぁどちらの辞書もヘンな語彙がたくさん入っているので(ユーザーが間違った誤字の単語まで入ってたりする)意外とは言えないのだが。

 手元の「新明解」や「広辞苑」には無い。他のオンライン辞書をいくつか試したが、いずれにも載っていない。私が知らなかったのも無理はない、と言うかこんなの日本語にはない表現で、ただの間違いだろう。

 これはおそらく「飲み干す」からの、その場で咄嗟に思いついた自己流の造語だろう。意味というか、言わんとしていることは文脈からわかる。夢中になって初めから終わりまで一気に読み通し読了した、存分に味わい面白かった、堪能した、という意味だろう。

 それにしても、安直な造語である。本を読むのはいいが、その後干すとはどういうことか? 興奮して手に汗握って頁が湿ってしまったり、感極まって涙が落ちて濡れてしまったりという状況は十分考えられ、それを乾かすために干すのだ、という解釈も成り立つが、では訊くが、それは天日干しなのか陰干しなのか?それともフリーズドライなのか? w
 だいたい「干す」という言葉には悪い意味もあって、「仕事を干され」ちゃったりなんかするわけだが、そんな面白い本を干しちゃうなんて理不尽ではないか?

 言葉は生き物であり、間違った表現も一般化すれば正しいことになるのはわかるが、こんな出来の悪いアドリブはそうなって欲しくない。

 これは極端な例だが、最近Twitterではヘンな言い回しや誤字を見かける事が増えている印象がある。企業や報道機関の公式アカウントのツイートにすら頻出したりしている。自分でも誤変換のまま送信してしまうことはままあるので(送る前に一応読み返すことを心がけているが、気が急いてつい怠ったりすると覿面!)、あまり他人のことは言えないが…。

 勝手な憶測だけれども、これら誤変換をしている人のうち相当数が、
《指摘してもわからない》
で書いているのではないか?という気がしてならない。「タイポしてしまいました」と訂正する例が非常に少ないのである。気がついたが、まぁ伝わるだろうからいいや、と放置している場合も勿論多いだろうが、多くの人が送信後TLに表示されている自分のツイートを読んでも気がついていない、としか思えない。

 以前「読めないのに書ける漢字」で書いた《漢字の万葉仮名化》が進行しているように思えてならないのだった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。